[コンパイル]
SDL2-dev が入っていなければインストールしてください。
$ sudo apt-get install -y libsdl2-dev
コンパイルします。
$ tar xvfz displaymode_210516.tar.gz
$ cd displaymode
$ make
displaymode コマンドができていると思います。
$ cd displaymode
$ make
[実行]
オプションはありません。コマンドラインから実行してください。
$ ./displaymode
Display Mode List(14):
1920 x 1080 : Pixel Aspect 0.900000, 24bpp, 60 Hz
1920 x 1080 : Pixel Aspect 0.900000, 24bpp, 50 Hz
:
720 x 480 : Pixel Aspect 1.066667, 24bpp, 30 Hz
640 x 480 : Pixel Aspect 1.200000, 24bpp, 60 Hz
Current Display Mode
1280 x 800 : Pixel Aspect 1.000000, 24bpp, 60 Hz
解像度、ピクセルアスペクト比、色深度、fps が一覧表示されます。Display Mode List(14):
1920 x 1080 : Pixel Aspect 0.900000, 24bpp, 60 Hz
1920 x 1080 : Pixel Aspect 0.900000, 24bpp, 50 Hz
:
720 x 480 : Pixel Aspect 1.066667, 24bpp, 30 Hz
640 x 480 : Pixel Aspect 1.200000, 24bpp, 60 Hz
Current Display Mode
1280 x 800 : Pixel Aspect 1.000000, 24bpp, 60 Hz
アスペクトは、Current をアスペクト比 1 として計算しています。
[免責]
このプログラムを使ったことによる一切の責任を sirius は負いません。使用は自己責任でお願いします。
[著作権]
一切主張しません。この程度のスクリプトは、
ある程度知識があればかけます。個人利用では、一切制限をかけません。
商用利用する場合は、sirius のサイトアドレス(https://sirius10.net) を明記していただければ十分です。連絡の必要もありません。
[保証]
無保証です。
[更新履歴]
- 2021.05.16 readme.txt のサイト名を sirius10.net に変更
- 2021.03.15 公開