Windows10 Home でリモートデスクトップ
Windows10 Home では、リモートデスクトップは、クライアント機能だけが使えます。しかし、サーバ機能が無いのかと言うとそうではありません。
上記サイトがわかりやすいと思います。サイトが閉鎖した場合を考えて、手順を書いておきます。
RDP Wrapper Library というものがあり、これを使うことで、他のマシンからの接続を受け付けるようになります。ただし、Windows Update のタイミングで、使えなくなることがあるので、その場合、作業が必要になります。
github の リリース からダウンロードしてインストールします。現在のバージョンは 1.6.2 の用です。
ダウンロードをした zip ファイルを解凍します。その中の、install.bat を実行し、その後、update.bat を実行します。
これでもつながらない場合、もうひと手間必要です。rdpwrap.ini を修正する必要があります。修正したファイルは、https://raw.githubusercontent.com/affinityv/INI-RDPWRAP/master/rdpwrap.ini にあるようです。
新しいrdpwrap.ini を RDAPWrapper のフォルダに上書きコピーします。上書きできない場合は、一旦、「Remote Desktop Service」を停止させてください。フォルダは、一般的には 「C:¥Program Files¥RDP Wrapper」です。
再起動すれば、他のホストからリモートデスクトップ接続が出来ると思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません