ffmpeg で nvenc
Windows11 にした Surface Book2 は NVIDIA の GTX 1060 相当の GPU があるので、動画のエンコードに利用しようと思います。
Windows 用の ffmpeg は、コンパイル済みの ffmpeg を配布している こちらのサイト から ffmpeg_bin_generic_orig-x64-105046.zip をダウンロードしました。
ffmpeg で nvenc を使って動画をエンコードしたところ、実時間の 1/10 以下でエンコ
ードできました。CPU は、15 % 程度で、GPU が 70 % 程度でした。ただ、GPU 温度が 95 度位になっているので、限界温度に近いと思います。大丈夫かなぁ。
変換のオプションは以下のようにしました。
ffmpeg -c:v mpeg2_cuvid -i 入力.ts -map 0:v -map 0:a -c:a copy -c:v h264_nvenc -b:v 0 -cq 28 -rc-lookahead 32 -temporal-aq 1 -weighted_pred 0 -top 1 -b_ref_mode middle -y 出力.mkv
今まで使っていた QSV より早いし、画質も問題ないと思います。バッチでフォルダ内の TS ファイルを MKV に一括変換させています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません