jpeg の exif を編集する
web にアップする jpg 画像の exif はクリアしてからアップした方が安全です。exiftool を使うといいらしいのでインストールします。
$ sudo apt-get install -y exiftool
ヘルプは無いので、manpage を見ていきます。
$ man exiftool
とりあえず、必要そうなオプションだけをメモしておきます。
- exif 情報を表示する。
exiftool -s 画像ファイル - gps 情報を削除する。
exiftool -gps:all= 画像ファイル - メタ情報を全部消す。
exiftool -all= 画像ファイル - コメント編集
exiftool -Comment="コメント" -UserComment="コメント" -ImageDescription="コメント" 画像ファイル
コメントは UTF-8 でも問題なく書き込めるようです。しかし、読み込むアプリ次第なので、できれば日本語は避けた方がいいと思います。また、複数のオプションを組み合わせることもできます。例えば、メタ情報を全部消して、コメントだけつけるには次のようにします。
$ exiftool -all= -Comment="コメント" -UserComment="コメント" -ImageDescription="コメント" 画像ファイル
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません