二重ルータ
二重ルータは速度が遅くなる(ちょっと遅くなる程度だけど)し、あまり推奨はされません。しかし、自宅の環境は二重ルータにしています。それは、内部ネットワークとインターネットの間に DMZ を作っているためです。
外部に公開するサーバを置くネットワークと、内部のネットワークを別に置きたいので、物理的に経路を制限しています。万が一、DMZ に侵入されたとしても内部ネットワークへは、またルータを突破する必要があります。
DMZ と言っても外部からのアクセスは、必要なポートのみ開けています。
二重ルータでも、適切に2つのルータの設定をすれば、ネットゲームとかも問題ありません。いままでで、二重ルータで解決できない問題にあったことはありません。
ルータの中には、DMZ ホスト機能といったものがある場合、これを使っても良いと思うかもしれませんが、侵入された場合、なんの意味もなくなります。逆に危険な機能だと思っています。
もっとも、二重ルータであっても内部ネットワークにウィルスが侵入することまでは防げないし、侵入されればアウトです。個々のマシンの防衛も大事だと思っています。
二重ルータも結局、ほとんどは自己満足でしか無いでしょう。過信しなければ、自分が満足なんだからいいでしょ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません