樹海村
Prime Video で見ることが出来るので見ました。今年公開されたばかりの映画です。Prime Video もなかなかやりますね。
導入部は樹海のパトロールから。 Youtube のライブ風景に切り替わり youtuber の失踪で始まります。
次にコトリバコが出てきます。というか、メインはコトリバコの話です。
村シリーズということで「樹海村」なんてタイトルにしたんだろうけどちょっとこじつけが過ぎて見る前のイメージと違うので騙された感じがします。
犬鳴村と同じシリーズなので、それほどおもしろくないだろうと思いっていました。犬鳴村を見たから見てみようと思い、見たのですが、それなりに面白かったです。
呪いを解くために、謎解きがあります。やはり、謎解きの要素が加わると、少しは面白くなります。ただ怖い状況だけの映画なら、飽きてきます。犬鳴村に謎解きの要素がないとは言いませんが、私は途中、飽きてしまいました。
ちょっと説明不足というか、シーンのつながりが突然のような気もします。謎解きも論理的かと言うとそうでもない感じもしますが、あまり追求するのも良くありません。
それと、キャストの中に、安達祐実さんがいたのも良かったです。「同情するなら金をくれ」の安達祐実さんです。きれいになりましたね。
ただ、日本のホラー映画の殆どがそうであるように、劇場で見たいかといえば、それほどでもないです。家の TV で十分です。ただ、それが悪いことだとは思いません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません