SDL_gui を公開
SDL2 で GUI 部品を使えるようにするプログラムを公開しました。
よく調べると、同名のライブラリが Github にありましたが、C++ で作られていることと、日本語の情報が殆どないのでどう使えばいいのかよくわかりませんでした。
せっかく作って、ドキュメントも準備してしまったので、公開します。
https://sirius10.net/RaspberryPi/SDL_gui/index.html
これを作った目的は、4 インチの液晶で動かすプログラムを作りたくて、簡単に GUI を使いたかったからです。
4 インチの液晶がついていても、Raspberry Pi は結局、電源を確保しなければいけないので、机の片隅において、ラジオでも鳴らせばいいかなと思っています。まだ作っている途中ですが完成したら、これも公開しようと思っています。

この、SDL_gui を使って作っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません