EpgrecUNA で mpeg-4 へ変換したデータの再生

 EpgrecUNA は設定すれば、TS データの MPEG2 のビデオを他形式へ変換することが出来ます。このとき、自動で TS データを削除することができ、動画一覧から変換後のデータを再生できます。しかし、私は、do-record.sh を使い自前で変換しています。

 EpgrecUNA の録画一覧から動画の再生が出来ますが、自前で変換しているので、再生できるのは TS データの方です。

 自前で変換したデータを再生するには、予約テーブル(Recorder_reserveTbl) の path を変換後のデータに変えてやればいいようです。

 do-record.sh の 2 番目の引数に予約 ID が渡されるので、これを使い、変換後にレコードを修正するようにしました。次のようにします。

mysql -u ユーザ名 --password=パスワード -e "use データベース名;update Recorder_reserveTbl set path='変換後のファイルパス' where id='$2';"

 ユーザ名、パスワード、データベース名は、EpgrecUNA に設定してあるものと同じです。

 これで EpgrecUNA の録画一覧から直接 vlc で再生できるようになりました。

 ちなみに、たまに変換ミスすることがあるので、TS データは手動で削除しています。

Raspberry Pi

Posted by sirius