サイトのデータをインポートする
旧サーバから旧ホームページのデータを吸い出しました。これを新しいサイトへインポートします。
html ファイルはそのままサイトのディレクトリに置けばいいのですが、perl の CGI は変更が必要です。Windows の Active perl を使って IIS で動かしていたので、以下を変更しました。
- スクリプトがあるディレクトリに chdir している行を削除
Apache は CGI 実行時にカレントディレクトリを CGI があるディレクトリに変更しますが、IIS は変更しません。 - use lib でカレントディレクトリを検索するように修正。
- jcode.pl は使えないので、jacode.pl に変更。
jcode の呼び出しも jacode に変更しました。 - 編集したファイルの改行コードは Linux に合わせるように変更。
ホストの改行コードと CGI の改行コードが異なると不具合が出ることがあるので修正しました。
この作業の結果、Apache2 で動くようになったので、バックアップから復旧させていた旧ホームページの中身を入れ替えました。2019 年頃にサーバがダウンしたので、2 年越しで復旧出来ました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません