Windows の SSH クライアント

 今まで、Windows マシンから Linux への接続は、putty を利用していました。

 しかし、現在では、Windows10 と Windows11 のコマンドプロンプトで普通に ssh が使えるようになり、putty を利用することが少なくなりました。もちろん、Windows7 など古い Windows マシンの場合は、putty が必要です。

 Linux などを管理する場合でも、Windows マシンから簡単に SSH 接続できるとなると、安いキーボード付きの Windows タブレットで十分管理できると思います。

 まあ、現在、私のメインマシンは、Raspberry Pi OS なので Windows はあまりつかっていないのですが、出先の場合に ssh が使える携帯性の良いマシンとなるとキーボード付きの Windows タブレットがいいと思います。

Windows

Posted by sirius