css で段組みする
css で段組みする際、フレックスボックスレイアウトを使っています。全体を囲む親要素の display プロパティに flex を指定します。
フレックスボックスレイアウト単純に親要素の display に flex ...
Javascript でプログレスバーを作る
web ページ上に進行状況を表示するためにプログレスバーを作りたくなりました。Canvas を使えば javascript で作れると考えました。
Canvas は使ったことがあるのですが、プログレスバーのサイズを可変 ...
javascript で数字の桁数を揃えて表示する
例えば、経過時間を表示しようかと思ったときに、MM:SS というような表示が見やすいと思うのですが、javascript では簡単にできないようです。
let time = 248; let minuets = Math.fl ...Javascript で PHP の結果を受け取る方法
web ページにリアルタイムでサーバのデータを表示しようとすると、javascript を使うことになると思います。javascript から PHP のページを呼び出すことができますが、そのときに、PHP からデータを受け取る方法 ...
OpenWatcom で DOS のプログラムを作成する
ちょっと DOS のバッチファイルの中で、ランダムな時間スリープする必要があり、OpenWatcom で作ってみました。
以下のようなプログラムです。
/* rand_s.c*/#include <stdi ...fbgrab
フレームバッファの内容を画像として保存するコマンドに fbgrab があるようです。
$ apt search fbgrab
ソート中… 完了
全文検索… 完了
fbcat/stable,now ...
サーバの状態を取得する(Fbst)
fbst は Raspberry Pi の状態をファイルから取得しています。主に proc ファイルシステムのファイルを使っています。
CPU 温度/sys/class/thermal/thermal_zone0/tem ...
サーバのステータス表示用のプログラム(fbst)
内部ネットワークのサーバにする予定の RaspberryPi 3B があります。このラズパイには SPI 接続で接続した 3.5 inch の液晶がついています。この液晶にサーバの状態を表示させようと思います。
例えば ...