Xsystem35-sdl2

Xsystem35 は描画を SDL で行うこともできるので、コンパイルしてみようと思いましたが、github に xsystem35-sdl2 がありました。最近も更新されているようです。素晴らしい!
早速、clon ...
WordPress が動かなくなりました

このブログが開けなくなりました。現在は復旧しています。
ブログをブラウザで開こうとすると、Internal Error となっていました。
対処 再起動 –> だめ
Luxeri ...
Value Domain のドメインを延長する

このドメイン(sirius10.net)の登録を延長しました。去年の 4 月から Value Domein で登録してから、特に問題がないので 2031 年まで登録を延長しました。サーバが壊れたり、Let’s Encry ...
ICC-Crawler

新しい bot が来ました。国内 の bot のようです。
web アーカイブの構築と多言語翻訳や情報分析等の研究目的の収集とあります。要はビッグデータを収集し、利用の研究を行っているのでしょう。
行儀は ...
GPi CASE 2 にキーボードをつなげる

PC98 のエミュレータのためにせっかく買った Bluetooth のミニキーボード。
Bluetooth ミニキーボード実は、このキーボードは、USB ドングルがついていて、USB のワイヤレスキーボードとしても使え ...
Raspberry Pi OS のアップデート(2 月)

Buster も Bullseye も問題なくアップデートできました。
ただ、カーネルのバージョンが今まで同じだったものが、今回は違いました ...
1 月のアクセスログ

月が変わったので Webalizer のレポートを見てみました。
新規の bot としては、「Seekport Crawler」がありましたが、詳細は不明です。ホストは「crawl1-219.oi.tb.007ac9. ...
Akane と ONScripter

GPi CASE 2 で Akane と ONScripter を動かしてみました。
AlaneGPi CASE で動かすパッチでは、SELECT ボタンと START ボタンが機能しませんでした。ボタンを押したときの ...
RetroPie の設定

GPi CASE 2 でアップデートできるようになったので、RetroPie を設定していきます。
電源スイッチでシャットダウンする次のコマンドを実行します。
$ wget -O - "" | sudo bash ...Raspberry Pi OS が update できない

ネットワークにつなげた GPi CASE 2 ですが、OS のアップデートで「ハッシュサムが適合しません」とでてアップデートできません。RetroPie もスクリプトをアップデートしようとすると「RPC failed; curl 5 ...