GPiCASE

Thumbnail of post image 162

 現状、Raspberry Pi CM4 with Wifi は技適を取得していないので電波を出すのは違法です。無線の免許を持っている人が使う場合や、実験目的で届け出を出せば(期限付きで)使うことができるようです。

 どち ...

GPiCASE

Thumbnail of post image 041
頼んでいた荷物が届きました

 早速、プチプチを開けましょう。

GPi CASE 2

 実は注文していました。以下も同時に購入しました。

Bluetooth キーボードと CM4, 64GB の MicroSD

 PC ...

Windows

Thumbnail of post image 033

 Windows11 にした Surface Book2 は NVIDIA の GTX 1060 相当の GPU があるので、動画のエンコードに利用しようと思います。

 Windows 用の ffmpeg は、コンパイル済 ...

Windows

Thumbnail of post image 050

 所有しているパソコンで唯一対応している Surface Book 2 を Windows11 にアップデートしました。

 アップデート後、なんの問題もなく起動しました。まあ、Microsoft のノートパソコンなので動か ...

GPiCASE

Thumbnail of post image 091

どうやら GPiCASE 2 が発売されたようです。

GPi CASE 2

 Raspberry Pi CM4 を使うようです。eMMC や Wifi が無いものでもいいようですが、CM4 Lite with ...

サーバ設定

Thumbnail of post image 004

 中国からのアクセスは望まないので、以前に PetalBot を拒否設定しました。

以前の記事

 ログを見ていたら、BaiduSpider からのアクセスもあったので、同様に拒否します。robots.txt でうまく行かない ...

未分類

Thumbnail of post image 032

 携帯にショートメッセージ(SMS) が Amazon から入りました。(間違って開かないように「.」ピリオドを「・」中点にしています)

“Amazon プライム会費の支払い方法に問題があります。・icu ...

プログラミング

Thumbnail of post image 116

 C 言語などでは、整数同士の割り算の結果は、整数になります。3 ÷ 2 の結果は 1 になります。

 ところが、PHP の結果は浮動小数になるので、3 ÷ 2 の結果は 1.5 になります。この結果は C 言語などに慣れ ...

Raspberry Pi

Thumbnail of post image 032

 月が変わったので Raspberry Pi OS をアップデートしました。

$ sudo apt update・・$ sudo apt upgrede・・

 Buster も Bullseye も問題なくアップデートできま ...

web サイト

Thumbnail of post image 145

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 さて、月が変わったので、先月の webalizer のレポートをチェックしました。

 気になった Bot は、Barkrowler/0.9 と以 ...