[掲示板に戻る]
過去ログ
キーワード 条件 表示

[9] 2ch 綜合スレ Part 12 投稿者:TMT 投稿日:2006/03/21(Tue) 22:48   <URL>

意外と気が付かれていませんが、
「【第3世代まだ?】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart12」が出来てました。


[8] Re:[7] リンク貼りました 投稿者:sirius 投稿日:2006/03/20(Mon) 00:04  

ぱい さん。リンクのご連絡ありがとうございます。
嬉しいです。がんばって作っていきますので、これからもよろしくお願いします!



[7] リンク貼りました 投稿者:ぱい 投稿日:2006/03/19(Sun) 09:46   <URL>

> こちらではDVD再生環境がないので、動作確認できてないです。なのでうまく動いてない可能性大です・・・

ごめんなさい。書き方がわるくて誤解を与えてしまうかもしれないので、書き直し。
「元々のhoge2がうまく動いてない可能性大です・・・」
 ^^^^^^^^^^
#主語が抜けました



[6] リンク貼りました 投稿者:ぱい 投稿日:2006/03/19(Sun) 09:40   <URL>

利便性を考えてhoge2のページからこちらにリンク貼らせて頂きました。
頑張ってください!応援してます。
こちらではDVD再生環境がないので、動作確認できてないです。なのでうまく動いてない可能性大です・・・



[5] 公開感謝! 投稿者:TMT 投稿日:2006/03/15(Wed) 00:30  

siriusさん。

公開ありがとうございます!

#私もwizdを改造しようとC言語を勉強しはじめたのですが、
#まだまだ遠い道のりです。(^^;




[4] Re:[3] mount の マルチクライアント問題 投稿者:sirius 投稿日:2006/03/12(Sun) 17:20  

> はじめまして。TMTと申します。
> @bw や bw_wizd skinを移植した者ですが、応援してます!
はじめまして。おっと、wizd に携わった方からの書き込み嬉しいです! がんばります!

> 要kernelコンパイル&入れ替えが必要になりますが、
> fuse + fuseiso でユーザごとのISOマウントができませんかね?
はじめて知りました。不勉強がバレますね。
参考ページを見ましたが、これが使えれば wizd を root で動かす必要もなくなり安心です。興味を引かれます。
ただ、当初の目的が玄箱/ Linkstation での運用なので、kernel を 2.6 系列にするスキルが自分にあるかどうか。
今後の課題とします。

なお、マルチクライアントの件は、良く考えたらクライアントの IP アドレスを利用してマウントポイントの切り替えが出来るのではないかと考えています。これなら、CGI だけで対応できそうです。




[3] mount の マルチクライアント問題 投稿者:TMT 投稿日:2006/03/11(Sat) 20:59   <URL>

はじめまして。TMTと申します。
@bw や bw_wizd skinを移植した者ですが、応援してます!

ところで
要kernelコンパイル&入れ替えが必要になりますが、
fuse + fuseiso でユーザごとのISOマウントができませんかね?


[2] 12h hoge2 の作業情况 投稿者:sirius 投稿日:2006/03/05(Sun) 11:31  

自動マウントは出来るようになりましたが、pvb 自体が、
12h hoge2 ではうまく動いていないようで、現在、解析中です。


[1] 掲示板を設置しました 投稿者:sirius 投稿日:2006/03/05(Sun) 11:11  

掲示板を設置しました。なにかあればこちらにどうぞ。