Sirius -旧ブログ、更新されません-

2007年06月の記事

<< 前のページ

2007年6月24日(日) 18:28

Linkstation で KURO-RS を動かす(3)

対症療法で修正したリモコンの送信コマンド。今のところなんの問題も無く地デジをタイマー録画しています。

さすがにノイズが無いので画質がいいです。録画のサイズが 720x480 が問題といえば問題ですが、ハイビジョンの TV は今の TV が壊れたら買うので、それまでの間は今の環境で十分です。

パッチはここに置いておきます。わたしはコンパイル KURO-BOX/HG でやりました。いつもどおり、使用は自己責任でお願いします。

なんか、他でも使えそうなので、KURO-RS はもう一台買っちゃいました。

written by sirius [/Linkstation] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年6月7日(木) 11:13

Linkstation で KURO-RS を動かす(2)

Linkstation で KURO-RS を動かしているのですが、どうも調子がよくないようです。
スリープを設定しているので、普通なら自宅に帰ったら起動しています。が、最近、エラーの LED が点滅し、電源が切れていることが多くなりました。
でも、手動で電源を入れると普通に起動してきます。はじめ、FAN 周りでエラーが出ているのかと思い、FAN を掃除したりしたのですが、状況は変わりませんでした。

シリアルコンソールは使えるようにしてあったので、コンソールの出力を見ながら状況を調べました。
Linkstation が起動したときに地デジチューナーの電源を入れるように送信コマンドを使っているのですが、どうやらそこで起動処理がとまっていて、結局、タイムアウトして Linkstation がエラーとなり電源が切れるようです。
ただ、必ずエラーになるわけでもなく、正常に起動するときもあります。なので気づくのが遅れました。

いろいろ調べると、KURO-RS へ送信モードへの切り替え命令を送った後の、KURO-RS からの応答待ちでとまっているようでした。正常に起動したときに送信コマンドをバックグラウンドで実行するように修正しましたが、送信コマンドがうまく動かないことに変わりはありません。
とまっている送信コマンドのプロセスを殺すことは出来ました。その後、ターミナルから送信コマンドを打ち込むとやはり、送信されず、とまってしまいます。しかし、このプロセスも ctrl+C で殺し、次に送信コマンドを使うとちゃんと送信できました。

????

何でだろう。
で、対症療法ですが送信コマンドのソースを修正して、KURO-RSからの応答が無くてもブロックされないようにして、リトライするようにしました。
修正したコマンドで何度か再起動して試してみましたが大丈夫なようでした。なんか不安ですが、一週間程度これで運用して問題がなさそうであれば、パッチを公開するつもりです。

written by sirius [/Linkstation] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年6月4日(月) 00:08

WindowsでKURO-RS のコンパイル

KURO-RS はサポート外になるが、Buffalo の PC-OP-RS1 のドライバを入れることで Windows 上でも使えるようです。(ってハードは同じものなんでしょう?)サンプルのソースコードも付属しているので、まずこれをコンパイルしてみたいと思います。

コンパイルには MinGW5.0.0 以降と MSYS-1.0.11.2004.04.30-1 以降が必要ということなので早速インストールしてみました。

MinGW ってはじめて知りました。まず、インストーラをダウンロードして実行します。インストールしてみたところ、Windows 用の GCC のようです。インストーラがインターネットから必要なものをダウンロードしてくれます。パッケージは Current を選び、"MinGW base tools" と "g++ compiler" をインストールします。

次に MSYS をインストールします。Cygwin の最小構成のような感じです。シェルやツール類が入ります。ここでいくつかの質問に答えるだけで MinGW の設定もやってくれるようです。

早速、MSYS を動かしてコンパイルしてみました。

$ make clean
$ make

なんともあっさりコンパイルができ、irremote.exe が出来上がりました。まだ PC-OP-RS1 のドライバを入れていないので動作確認は出来ていません。

written by sirius [KURO-RS] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ

Sirius -旧ブログ、更新されません-

MySketch 2.7.2 written by 夕雨