Sirius -旧ブログ、更新されません-

2012年4月10日(火) 22:42

TeraStation で 2TB のミラーを作成

TeraStation に 2TB の HDD を追加してミラーにしてみました。

DISK1 と DISK2 に追加しました。

HDD 追加の手順は前回の通りです。

Web の管理画面からフォーマットして、手動でパーティションを切り直し、再起動後に XFS でフォーマットします。

また、DMA を有効にするため /etc/init.d/hdparm を書き換えます。

パーティションは次のようにしました。


# mfdisk -c /dev/hda



Command (m for help): p



Disk /dev/hde: 255 heads, 63 sectors, 243201 cylinders

Units = cylinders of 16065 * 512 bytes



   Device Boot    Start       End    Blocks   Id  System

 /dev/hda1             1        48    385528+  fd  Linux raid autodetect

 /dev/hda2            49        65    136552+  82  Linux swap

 /dev/hda3            66    243175 1952781075   fd  Linux raid autodetect

 /dev/hda4        243176    243201    208845   fd  Linux raid autodetect



Command (m for help):




再起動後の状態。



2TB HDD



この状態で Raid アレイ1を Web の管理画面から作成しました。



2TB Raid1



Raid チェックの様子


# cat /proc/mdstat



Personalities : [linear] [raid1] [raid5] [multipath]

read_ahead 1024 sectors

md1 : active raid1 hdc3[1] hda3[0]

      1952780992 blocks [2/2] [UU] [0 0 ]

      [>....................]  resync =  0.0% (868620/1952780992) finish=2956.6min speed=11000K/sec

      recovery mode = 2, limit = 20





md0 : active raid1 hdg1[1] hde1[2] hdc1[3] hda1[0]

      385408 blocks [4/4] [UUUU] [0 0 0 0 ]



      recovery mode = 2, limit = 20





unused devices: 


50時間くらいかかりそうです。

written by sirius [/Terastation] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

Comments

TrackBacks

Sirius -旧ブログ、更新されません-

MySketch 2.7.2 written by 夕雨