|
[はじめに]
wizd があり、そして flipflop 氏が video_ts
フォルダの再生版を作成されたから、そこにちょっとだけ sirius
の修正を追加しました。
ゼロからだったら無理でしょう。オープンソースとは、
みんながそれぞれ力を出し合ってより良いソフトウェア
を作っていくことができる物だと思っています。
これらのソフトウェアを公開なさっている方々には感謝するばかりです。
そして、sirius の作業がこの中に組み入れらられることにでもなれば、
それだけで本望でしょう。
wizd を作成された方々のように sirius も著作権は主張しません。
どうぞご自由に使ってください。改造・修正大歓迎です。
[概要]
wizd_0_12h_pvb_12 で DVD の video_ts
を再生することはできるようになりました。
しかし、DVDISO 形式は再生できません。Linux Box なら、loop
デバイスを使って、 Windows なら、DAEMON TOOL を使って、video_ts
を見ることができます。
ただ、このままでは、手動で ISO イメージをマウントしなければならず、
不便です。
そこで、CGI と組み合わせて、ISO
イメージを自動マウントさせてしまおうと考え、wizd を修正しました。
再生機能は wizd_0_12h_pvb_12 そのまま変わりありません。
興味が移ってしまったため、現在、開発は停止中です。
[免責]
このソフトウェアについて sirius は一切保障しません。
使用は自己責任でお願いします。
sirius の環境で動作することは確認していますが、万が一、
使用したことによってデータの破壊や、
ハードウェアの故障といったことがあっても sirius
は一切保障できませんので同意できない方は使用しないでください。
また、サポートも基本的にありません。(sirius
の気が向いたらサポートがあるかもしれません。)
なにかあれば掲示板のほうへお願いします。
必ず対応できるかどうか分かりませんが、出来るだけ対応したいと思います。
なお、映像ソースは著作権を守って使用してください。
[動作環境]
- wizd サーバ
- 玄人志向 Kuro-Box/HG
最新ファームです。Vine 化 or Debian 化はしていません。ただし、
毎日コミュニケーションズの「玄箱の本」のバイナリはほとんど
インストールしています。
- Buffalo HD-HGLAN
ファームウェア Ver 1.52b1 に玄箱でコンパイルした isofs
を追加して、static link した wizd で動きました。
- Buffalo HD-HTGL
ファームウェア Ver 2.03 に isofs
を追加して、static link した wizd で動きました。
- Buffalo LS-GL
ファームウェア Ver 1.02 に isofs を追加して動きました。
- 自作機(RedHatLinux8)
一応、RedHatLinux でもコンパイルして動きました。
- ネットワークメディアプレーヤー
- Buffalo PC-P3LWG/DVD
これ以外でも動くと思いますが、これしか持っていないので。
最新ファーム。これの中身は Linux だと予想しています。
ソースさえ手に入ればいろいろやりたいんだけど、ファーム
更新がインターネット直なんでファームの解析ができません。
基板を見ると、serial の刻印があったりして、シリアル
コンソールを引っ張り出せるんじゃないかと思っています。
ただ、気力と時間がないんで、wizd の改造でしのいでいます。
[制限事項]
- ソース映像のアスペクトが4:3以外のものは表示が正しくない。
- pvb ベースはスキンが付属のlinkplayerのみ対応。
- wizd は root で動かさなければならない。
- リスト画面で停止ボタンを押さないで終了すると、
イメージをマウントしたままになる。
- video_ts フォルダ及びフォルダ内のファイル名は小文字であること。
- 指定されたマウントポイントの下にクライアントの IP
アドレスでフォルダを作成します。削除はしないので、必要であれば手動で削除してください。
- チャプター選択画面は、現在、pvb ベースでのみ利用できます。
[修正した点]
- wizd が拡張子 iso を認識するように修正。
- 拡張子が iso のときは、CGI を呼び出すようにスキンに line_dvdiso.html
を追加。
- CGI で iso イメージをマウント、そのマウントポイントへページ移動。
- リスト画面で親ディレクトリに戻るボタンでアンマウントするようにスキンを修正。
- ISO マウントした場合、ファイル名は小文字になるため、
video_ts の検索も小文字で行なうように修正。
[予定]
- 0.12h hoge2 でチャプター撰択が出来るようにする。
- アスペクトが 4:3 以外のものも正常に表示されるようにする。
[関連サイト]
|