ねこねこソフトのラムネ
ねこねこソフトの「ラムネ」の変換ツールを NAS から発掘しました。
HARU’s PSP Converter Page コンバータNo.32:ラムネ
上記ページを参考に ONScripter 用に変換します。うーーん、昔に見つけてダウンロードしていたようです。すっかり忘れていました。スカーレット用のツール類も見つけました。
ラムネのデータを展開する
また、DOS-Box-X の Windows98 を使って変換していきます。ラムネの DVD 内にあるラムネディレクトリの *.arc ファイルをDOSBox−X のディスクイメージ内にコピーして、ExtractData を使って展開しました。
graphic1.arc, graphic2.arc, music.arc, scenario.arc, sound.src, sysgraph.src, voice1.arc, voice2.arc を展開しました。
画像・音声・ムービーファイルをまとめる
画像ファイルはα付きの PNG にします。全て image ディレクトリにまとめます。また、music は bgm、sound は se 、voice は voice デレクトリにまとめます。wav は ogg に変換します。
動画は、DVD 内の movie ディレクトリをそのままコピーします。
シナリオのデコード
scenario は、展開後に、デコードしないといけないので、七次元氏が作成した ASB形式の逆アセンブラを使ってデコードします。これも、DOSBox-X 上でやりました。
シナリオの変換
デコードできたシナリオを変換します。perl のスクリプトのようなので、コマンドラインから変換してみました。デコードした txt ディレクトリの親ディレクトリで実行します。
$ perl lamune_1改.pl
$ perl lamune_2.pl
$ perl lamune_3.pl
出来上がった 1.txt と 0.txt の画像の拡張子を全て '.jpg’ から '.png’ に変更します。また、動画の拡張子を ’.mjpg’ から '.mpg’に変更します。
ONScripter で実行
ONScripter で実行するので、arc.nsa に固める必要はありません。0.txt, 1.txt があるディレクトリに、image, bgm, se, voice, movie ディレクトリがあればいいです。
初めの方だけですが、プレイできました。
そのうち、スカーレットも変換したいと思うのですが、必要なツールの一部が見つからないので、うまく行くかどうかわかりません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません