ClockRadio 公開
完成したので、ClockRadio を公開します。4 inch の HDMI 液晶向けに作ったので、画面タッチでも動くようにボタンは大きめに作りました。
USB から電源を取る Buffalo のスピーカをつなげてみました。

左側のアンテナがついているのが、RTL-SDR の USB ドングルです。Bluetooth のスピーカを使えばもう少しスッキリすると思います。
詳しい内容は 4 inch 液晶用ラジオ時計 を見てください。
貧弱ITエンジニアの独り言
完成したので、ClockRadio を公開します。4 inch の HDMI 液晶向けに作ったので、画面タッチでも動くようにボタンは大きめに作りました。
USB から電源を取る Buffalo のスピーカをつなげてみました。

左側のアンテナがついているのが、RTL-SDR の USB ドングルです。Bluetooth のスピーカを使えばもう少しスッキリすると思います。
詳しい内容は 4 inch 液晶用ラジオ時計 を見てください。
Posted by sirius

Xkanon や Akane を Raspberry PI で動かすためのパッ ...

とりあえず、WordPress を利用してブログをアップできるように設定しまし ...

家にある Raspberry Pi 3B を 1 台だけ bullseye に ...

obs-studio をインストールする。 USB-HDMI のドングルを試す ...

Windows の共有をコマンドラインから開きます。 標準のファイルマネージ ...

kodi を使うときのメモ インストール $ sudo apt-get inst ...

Xsystem35 は描画を SDL で行うこともできるので、コンパイルしてみ ...
日本語でのみご利用いただけます。その他の言語では対応いたしかねます。
Only available in Japanese language. We cannot support it in other languages.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません