旧サーバは起動せず

 旧サーバの筐体内のホコリや、ファン、CPU周りのホコリをきれいに掃除しても、結局起動しませんでした。

PCI System Error

 何度か再起動させて BIOS 画面を出すことは出来ましたが、Windows を起動させることは出来ませんでした。

 PCI System Error で検索して見たら、メモリ交換が原因という記事も見かけましたが、ちょっと違うようです。まあ、コンデンサが膨らんでいるので、エラーの原因はコンデンサと考えるのが妥当でしょう。

 コンデンサの交換は、すぐには無理です。データのサルベージを考えることになります。ただし、このサーバは、Windows Web Server 2008 でダイナミックディスクを使ってミラーリングしていました。故障する前には、片方の HDD は死んでいたと思います。

 この HDD からデータを復旧させる方法を探すことになります。最近の Linux はダイナミックディスクもマウントできるようなのでやってみます。

 他の Windows マシンにつなげると、ディスクの更新をしないとマウントできないので、最後の手段になります。古い HDD なので書き込みはデータをサルベージするまで、できるだけ避けます。

 サイトのデータと、MariaDB のデータを復旧させるつもりです。

未分類

Posted by sirius