TV をみる

Raspberry Pi でテレビを見ます。
今回使うのは、KEIAN の USB 地デジチューナーと、NTT の IC カードリーダです。どちらも古いものですが、以前、複数台購入しています。
SCR3310-NT ...GPU のメモリ

GPU のメモリサイズ
デスクトップのメニュー → 設定 → Raspberry Pi の設定
起動したら、パフォーマンスタブ → GPU メモリ
設定したら再起動すれば反映されます。 ...
Epub の縦書き

Readium の縦書きを美しくします
フォントをダウンロードします。(Noto Serif CJK JP)からダウンロードします。「Learn more about Noto Serif/Sans CJK」のリンク先 ...
mtp接続

mtp 接続したデバイスのマウント場所がわからないとき。
Android のタブレットなどを USB 接続すると、mtp 接続されることがあります。データをコピーしようとしたときに、マウント場所はどこだろうと思うときがあ ...
Gstreamer(2)

Gstreamer でプログラムを書いてみます。
omxh264enc はビットレートを指定すると妙なノイズが入ります。デフォルトの設定では画質に満足できないので、プログラムにしたときに変化があるか試してみます。 ...
Gstreamer(1)

Gstreamer をインストールして、USB-HDMI ドングルから取り込んでみます。
インストール$ sudo apt-get install libgstreamer1.0-dev \
libgstreame ...
obs-studio

USB-HDMI のドングルを試すために、obs-studio をインストールしてみました。
パッケージはないのでコンパイルしないといけませんが、依存関係で、libfdk-aa ...
USB-DHMIキャプチャー

USB 接続の HDMI キャプチャーを使ってみる。
USB-HDMI のドングルが安いので使ってみました。
USB-HDMIまず、つなげて確認します。$ lsusb
:
Bus 001 De ...
リモートデスクトップ

Raspberry Pi から Windows を操作する。
リモートデスクトップクライアントをインストールします。rdesktop でもいいですが、remmina というものもあります。
$ sudo ap ...
日本語キーボード

Raspberry Pi OS で日本語キーボードを使う設定
Raspberry Pi OS で日本語キーボードを使う場合、デフォルトの設定で記号の位置がおかしい場合は、raspi-config で次の設定をするといいか ...