IT エンジニアの物騒な会話

ちょっと脚色しています。
街の繁華街を歩いていると前を歩いているサラリーマン風の男の携帯が鳴った。後ろ姿からすると 30 歳代〜 40 歳代くらいだろうか。
男「はい、○○です」
電話に出ながら通行 ...
Fire タブ 用の SSH クライアント

Amazon Fire タブレットにキーボードがついたので、SSH クライアントを探しました。
有料なものを除外すると、使えそうなのは「Remote Desktop Manager」でした。インストールして使ってみます ...
動いているものには触るな

コンピュータがまだローカルなネットワークにしかつながっていなかった時代によく言われたことです。システムが可動していて、大きな問題がない場合は、システムの構成や設定を変更するなということです。アップデートもだめです。
管 ...
fail2ban の設定を変える

メールサーバに外部からログインしようとする馬鹿ものがいるので、以前、fail2ban で接続拒否の設定をしました。
以前の記事一日の間に 5 回ログインに失敗したら一日間接続拒否する設定です。ところが同じ IP アドレ ...
知識レベル

もともと学生の頃は、勉強は嫌いではありませんでしたが、机にかじりついて勉強するタイプではありませんでした。なので、参考書の類はほとんど使いませんでした。教科書があればそれで勉強していました。
新しい言語などを使う場合、 ...
Luxeritas テーマのアップデート

WordPress のテーマ Luxeritas がアップデートされていました。
配布サイトのページ を見ると、アップデートの方法が 2 種類あるようです。手動で上書きする方法と、アップデート用のテーマをインストールし ...
サーバ証明書の更新(Let’s Encrypt)

このサイトの証明書を取得したのが 4 月です。Let’s Encrypt から取得した証明書は 90 日有効なので、7 月まで使えますが、cron に登録された自動更新では期限の 30 日前に更新される設定になってるはず ...
Raspberry Pi OS のアップデート

月が変わったので OS のアップデートもしました。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade -y
今回も Kernel がアップデートされました。バ ...
webalizer で検索エンジンの検索ワードを表示する(2)

webalizer で検索文字列が表示されないので、SearchEngine を追加しました。
以前の記事ところが、検索文字列は依然として表示されません。
調べてみると現在はログから検索文字列を取得するこ ...
ieserver.net がつながらない その後4

twitter は更新されませんが、ちょっと状況が変わりました。
今まで、ブラウザで ieserver.net へアクセスしようとすると、短時間で「ieserver.net にアクセスできません。」となっていました。こ ...