WordPress でブロックエディタが開かない
WordPress で投稿ができなくなりました。21 日に WordPress が 5.8 にアップデートされたことが原因だと思います。テーマをデフォルトの Twenty Twenty-One にすると投稿できるようになります。Luxeritas テーマと不整合が置きているようです。Luxeritas もアップデートが有ったので、3.20.1 に更新してみましたが、変化はありませんでした。
状況を確認する
状況は、新しい記事の投稿や、記事の編集をしようとすると、真っ白なページが表示されるだけです。ただし、ソースを見ると中身はあるようです。デフォルトのテーマでは問題なく編集画面が表示されます。
ダッシュボードのクィックドラフトで、下書きを作成することはできました。そこで、Luxeritas の管理機能で、ブロックエディタを無効にしたところ、旧エディタを使うことができました。
Luxritas のページを見ると、WordPress 5.8 でも投稿ページが開けているようです。不思議です。ブラウザが問題のような気もします。Raspberry Pi OS の Chromium ブラウザ 88.0.4324.187 でブロックエディタが開けません。Windows の Chrome ブラウザ 92.0.4515.107 では問題ありませんでした。
デフォルトのテーマでは、 Raspberry Pi OS の Chromium でも問題ありません。困りましたね。ブロックエディタに慣れたので旧エディタは使いたくありませんし、今は、メインが Raspberry Pi になってしまっています。Chromium のバージョンがちょっと古いので、バージョンが上がるのを待つか、FireFox を入れてみましょうか。
FireFox をインストールする
$ sudo apt-get install firefox-esr-l10n-ja
これだけで、日本語の FireFox がインストールできます。試して見たら、FireFox ではブロックエディタが使えました。仕方がないので、記事を投稿する時は、FireFox を使うことにします。
2021.07.26 追記
ブラウザのキャッシュをクリアすることで、ブロックエディタが使えるようになりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません