8 月のアクセスログ
8 月の Webalizer のレポートを見ました。
特に対処が必要そうなものは、応答コードが Code 500 – Internal Server Error です。Apache のログで確認すると、旧ホームページのブログで使っていた MySketch の cgi でした。原因は以下です。
- use lib “."; がなかった。
- jcode.pl を使っている。
以前記事にした内容です。修正が抜けていました。
これ以外では、以下の2つが気になりました。
- bing のクローラのトラフィックが結構多い
Bing Webmaster Tools に登録することで、クロール頻度のコントロールができるそうです。そのうち、登録してみようと思っています。 - DotBot がクロールしてきた
そこまでトラフィックは多くないので放置してもいいと思うのですが、robots.txt に追加してクロールしないよう要請しました。
だいぶ落ち着いてきたようです。
本来は、PetalBot のトラフィックが尋常ではないはずですが、Apache では拒否の設定をし、fail2ban を使い拒否回数で 接続自体を拒否したので、ログには残らないようになりました。
PetalBot は本当に邪魔だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません