xsys3

Thumbnail of post image 170

また、xsys3 を動かしてみます。

を見て、日本語表示を試してみました。xft を使った日本語表示のみ、日本語で表示できました。

 そこで、xft を使って xsys3 でテキストの表示を試してみることにしま ...

web サイト

Thumbnail of post image 019

 フランスからの vps.ovh.net を弾くようにしたら、今度はカナダの vps.ovh.ca からアクセスをしてきました。こちらも弾きます。

.htaccess ファイルに vps.ovh.ca を追加しました。

Raspberry Pi

Thumbnail of post image 183
まず、qemu のオプションを調べるホスト側のサウンドは QEMU_AUDIO_DRV 環境変数で指定する。多分 alsa でいいだろう。
クライアント側のサウンドは、soundhw オプションで指定する。
-sundhw he ...

web サイト

Thumbnail of post image 124

 なんか急にアクセスが伸びたなって喜んでいたのですが・・・。

 ログを見ると、vps-xxxxxxx.vps.ovh.net からアクセスが集中しています。全体の 80 % 以上がここからのアクセスになっています。 ...

Raspberry Pi

Thumbnail of post image 093
ReactOS

 wine はうまくい来ませんでしたが、それなら、ReactOS ならどうでしょう。やってみます。(いや、DOSBox-X で遅かったんだから、こっちでも駄目なのはわかっていることです)

 ReactOS は ...

サーバ設定

Thumbnail of post image 104

 メールサーバにログインしようとする馬鹿者がいます。mail.log に頻繁に、

SASL LOGIN authentication failed: UGFzc3dvcmQ6

が出ます。まあ、failed して ...

wine

Thumbnail of post image 162

 32 bit の方がエラーを吐きやすいので、64 bit 上に 32 bit 環境を作ります。

 特に難しいことはありません。環境変数を使って設定していくだけです。時間さえかければ出来上がります。

WINEARCH ...

サーバ設定

Thumbnail of post image 145

 ルータは壊れない限り、交換はしていません。ルータの DNS 機能について考えます。

 ルータの DNS について考えたきっかけは、もともと、 sirius10.dip.jp でサーバを公開していましたが、dip.jp の ...

wine

Thumbnail of post image 179

 以下の設定を 64 bit の方に設定しました。sudo は使えるようにしてあります。

 参考:

winetricks を使って設定していきます。

wine64directx9 を入れる

$ win ...

web サイト

Thumbnail of post image 147

 最近の web サイトは、javascript と Cookie を使用するのがほとんどです。

 javascript と Cookie を無効にすると、正しく表示できません。以前、非力なノート型パソコンを使っていた時は ...