web サイト

Thumbnail of post image 195

 サイト内検索は全てのページに置くのが良いということを聞いたので、設置することにしました。

 各コンテンツのページを圧迫したくなかったので、パンくずリストの脇に置くことにしました。合わせて、検索ボタンを虫眼鏡アイコンにして ...

未分類

Thumbnail of post image 103

 TeX というものがあります。

 文書を作成するものですが、Windows が普及する以前からある、組版システムです。当時の貧弱なパソコンでも、非常に美しい数式を印刷することができました。

 もともとクヌース ...

web サイト

Thumbnail of post image 072

 旧ページを復旧させようとしているのですが、perl スクリプトがエラーを出します。エラーにならないように対処しました。

jcode.pl

 msjcode.pl だったり、jcode.pl だったりするのですが、どうも、p ...

未分類

Thumbnail of post image 155

system3 for win32 というものがありました。Windows 10 でも動くらしいです。ソースもあるようです。一応、ダウンロードしましたが、Windows 用です。

Raspberry Pi

Thumbnail of post image 017

 ゲーム画面をキャプチャするだけなら、Gstreamer を使ってできますが、音までキャプチャする方法がわかりません。キャプチャソフトを探してみました。

Kazam

 Linux 用に Kazam というソフトがあるらしいの ...

DOSBox-X

Thumbnail of post image 158

参考:

 DOSBox-X で D88 フォーマットがマウントできたということは、そのまま 98 モードにすれば動くんじゃね。ということでやってみました。(いや、RetroPie の np2kai ですでに動いているんです ...

アニメ

Thumbnail of post image 062

 アニメの話題は初めてですが、アニメも好きです。

 Amazon の Prime ビデオにあったので懐かしくて見てしまいました。内容等は、ウィキペディアの幻夢戦記レダの項目を見てください。1985 年に制作されたヒロイック ...

サーバ設定

Thumbnail of post image 147

 postfix のリレーサーバとして gmail を設定してみました。

Google アカウントの二段階認証を有効にしてアプリパスワードを発行する

 Google アカウントのページから、セキュリティのページを開き、二段階 ...

DOSBox-X

Thumbnail of post image 072

 Dr.STOP のデータが、98 の D88 形式であったので、そこからファイルを取り出してみました。

 Linux 上でマウントができなかったので、いろいろソフトを探したのですが、FD <-> イメージの相 ...

サーバ設定

Thumbnail of post image 033

  を参考にファイヤーウォールを設定していきます。

 もっとも、ルータで外部からの接続ポートを制限しているので、あまり変わりません。逆に、外部にサービスする際は、ルータのポート開放とファイヤーウォールの開放と両方やらなけれ ...